こんにちわ!あやぱんですヽ(^o^)丿
昨日は7月に赤ちゃんが
生まれる友達のところに
遊びに行きました~(☆∀☆)
結婚して茨城に行っちゃってたから
さみしくてさみしくて。。。
でも今は里帰り中で10月まで
福岡にいるから居る間に
何回も会いに行こうと思います!w
そんなうちが今日書くのは
5月に友達限定の
1.5次会パーティーって
いうのをしたんだけどその時に
作った芳名帳について♪
ディズニー大好きすぎて
とにかくディズニーだらけに
したいということで♪
それで東急ハンズとか
LOFTにどんなものが
あるか見に行ったら
めっちゃたかーーーい!!
たった一日しか使わないのに
これはないよ~っていう感じ。
それでメルカリとか
フリマアプリでいろいろ
見てたら手作りしてる人を
発見!!っていうことは
うちでも作れるんじゃない!?
って思って♪
それでどうやったら作れるのかを
うちの小言を入れつつ
文章や写真でわかりやすく
説明したいと思います♪
★もくじ★
【まずは作品紹介♪】
うちが作ったのものを紹介♪
それがこれ(*/∇\*))))))

なかなかな出来♪w
既製品や作ってもらったり
するのもいいけど
やっぱり自分で作ると
思い入れも大きくなるねw
こだわるならとことん
したいからね(☆∀☆)
じゃあさっそく制作過程を
説明していきたいと
思います(*゚v゚*)
【デザインを決めよう♪】
まずはどのデザインにするのか
決めます!
そのために参考にするのが
メルカリやフリマ!!
画像検索もいっぱいでてくるけど
どうしても既製品ばかりが
出てくるのでうちは
フリマアプリや
インスタグラムで
探すのをオススメします(*゚v゚*)
探してみたらたーーくさん
いろんな人が作ったものが
ありますよ♪

その中から何点か自分の
好きなデザインを
見つけましょう(*゚v゚*)
保存しておくとまた探す
ということをしなくて
いいのでオススメです!
【中身を決めよう!】
好きなデザインが決まったら
次にすることは中身に
何を書きたいのかを
決めましょう(*゚v゚*)
①名前
②住所
③電話番号
④誕生日
⑤メッセージ
これが一般的ですね♪
この中から自分が
書いてほしいものだけ
抜粋するといいと思います!
【素材や写真をそろえよう!】
大まかなデザインや
中身の内容が決まったら
次は素材をそろえましょう!
この時に大事になってくるのは
素材となる写真の大きさ!!
もしこれがいい!!
っていう写真や素材があっても
すぐ保存したらダメです!!!
なんでかというと元の
画像のサイズが右下に
出てくるんですが
これが小さいと印刷した時に
画像が粗すぎて残念なことに
なります。。。
なのでまず設定として
上の方にある画像サイズを
「壁紙」か
「大きい壁紙」に
変更しましょう!!

目安的に画像サイズは
1000×1000以上あると
印刷しても問題ないくらいだと
思います!!
(あくまでも目安です。)

素材は検索バーで
「ディズニー素材」や
「(キャラクター名)素材」で
探すといろいろ出てきます!
可愛いものがたくさん
あるのでこれって思ったものは
どんどん保存しちゃいましょう♪
ちなみに素材に関しては
画像サイズは大きくなくて
いいので好きなものを
選んでもらって大丈夫です♪
【結婚式芳名帳(ゲストブック)をディズニー風に手作りする簡単な方法を紹介!】
さあこれで下準備が
完了したのでさっそく
作業に入っていきましょう!
①アプリをダウンロードする!
まずこの2つをダウンロード
してください!

1→LINEcamera
(写真加工用)
2→Phonto
(文字入れ用)
②検索画面に行く
そしたら次は文字入れです!
まずディズニー風の文字を
ダウンロードします!
検索画面で「ディズニー文字」と
入れるとたくさん出てくるので
「ディズニーフォント」と
書いてあるところを押します!

③文字選び♪
するとたくさん出てくるので
自分の使いたい文字を
押してみましょう♪
一番定番の
「Walt Disney Script」を
押します!

(・x・ ).o0うちは基本的に
全部保存してますwww
④文字をダウンロードしよう!
押すと下の画面が
出てくるので
「phontoで開く」を押す
(最初にphontoアプリを
ダウンロードしてないと
できないので必ず最初に
ダウンロードしておいて
ください!)

⑤インストールする
ここでインストールをして
「インストール済」になれば
準備完了(*/∇\*))))))

⑥写真を加工しよう!
好きな写真を自分の
好きな感じに作って
いきましょう(*゚v゚*)
うちが作ったこれは
すごく簡単♪

☆背景写真を薄くする
文字や写真を前に
入れる場合は前も
背景も現色だと見えにくい
という背景もあると思います!
その時は「LINEcamera」の
アプリを開いて調整しましょう!
先ず薄くしたい背景写真
選択します!

そしたら下の方にある
「明るさ・コントラスト」を押し、
「コントラスト」の方を
調整しましょう(*゚v゚*)

たったこれだけ♪
これを薄くしたい写真だけ
すべて加工しましょう☆★☆
⑦素材を合成をしよう!
Phontoを起動します!
さっきLINEcameraで
編集した写真を
アルバムから開きます!

好きな素材を
「画像を追加」で
入れていきましょう!
⑧文字入れをしよう!
最初に選んだ好きなデザインを
参考に好きな言葉を入れましょう!
画面を長押ししたら
「文字を追加」が出てくるので
好きな文字を入れます!

例「Name」
そしてフォントを押すと
変更されます!!

ついでやけんもう1種類
作ってみた(*゚v゚*)

⑨文字を加工しよう!
この画面になったら
文字のサイズや場所を
決めていきます!!

スタイルを押すと
色
ストローク(囲み)
背景
影
間隔
カーブ
下線
などいろいろ変えることが
出来るので自分の好きなように
カスタマイズしてみましょう♪

⑩「画像をPNGファイルとして
保存」をして完成(☆∀☆)

⑪コラージュする
画像ができたら
印刷準備です!!
印刷する枚数と
サイズを決めたら
「LINEcamera」で
コラージュします!

画像を入れたら
角やサイズを理想の
大きさになるように
調整しましょう(*゚v゚*)

⑪プリントする(プリンタあり)
家にプリンタがある人は
まず画像をパソコンや
プリンタに取り込みましょう!
用紙を何にするかですが
うちはスケッチブックに
貼りたかったので普通紙に
しました!
一番オススメなのは
100円均一にいろんな種類の
紙が少量で売ってあるので
それで一度いろいろ試して
みると自分の好きな感じに
なると思います(*゚v゚*)
※もしを裏表に
印刷するのであれば
必ず両面印刷がOKの紙を
選んでください!!
⑪プリントする(プリンタなし)
家にプリンタがない人は
コンビニでするのを
オススメします!!
ただコンビニで問題なのは
紙が選べないこと。。。
やさしいところであれば
自分が持ってきた紙を
入れてしてくれることも
ありますがそれはその店舗
次第だと思います。。。
なので交渉してみると
いいと思います!
アプリを取れば簡単に
印刷できるので
やってみましょう♪

以上いかがでしたか??
最初は難しい、、、と
思うかもしれませんが
やってみるとすごく簡単ですよ!
それもこの方法のいいところは
これさえできれば他にも
ウェディングで必要な
席次表やプチギフト用の
サンススタグなどなんでも
出来るようになっちゃいます♪
ぜひいろいろ試してみてください♪
また質問があればいくらでも
受け付けるのでどんな小さなことでも
いいのでコメントください♪
おわり(* ̄∀ ̄)ゞ
関連記事♪
結婚式プチギフトのタグやシール(ディズニー)を手作りする簡単な方法を紹介!
ディズニーtoday風席次表とメニューをスマホで手作りする簡単な方法を紹介!
ディズニーウェディングフォトプロップスを簡単に手作りする方法まとめ!

とても可愛くて私も真似して作ってみたいです!
このミッキーたちの手を入れるのとかどうやったのか教えていただきたいです!
返事が遅くなってすみません。ご質問ありがとうございます!
ミッキーの手は「背景透過」というアプリを使って切り抜きをした画像を貼り付けました☆
返信ありがとうございます!
またさらに画像追加するのは
どうやったら出来ますかね??
質問が多くて申し訳ありません💧
それなら「写真を合成」というアプリを入れて背景の画像とミッキーの手を合成してみてください!
それか画像を検索した時に「ディズニー 透過」で探すと背景が透過された画像が出てくるのでそれを保存して「写真を合成」でするのも方法の一つです!
ちなみに携帯の機種はAndroidとiphoneどちらですか?
Androidです!