こんにちわ!あやぱんですヽ(^o^)丿
昨日はうれしいことが
ありました!!
なにかというと
インスタで大好きな
ディズニーのキャスト風
ネームプレートを手作りしている
人がいるんです!
その人の作るものは手が込んでて
丁寧でめっちゃかわいいん
ですけどなかなか注文が
殺到しすぎてプレゼント企画
とかも応募するけど全然だめで。
いつかほしい!!って
思ってたらなんとコメントを
見てくださってダイレクト
メッセージが(♡∀♡)
そしたら特別に注文を
聞いてくださるということで♪
昨日の夜から大興奮!!!
朝もなんだか早く目が覚めてしまい
インスタにアップされてる作品を
眺めていました(*/∇\*))))))
そんなことは置いといて
うちが今日書くのは
昨日調べた福岡で
開催される夏フェス
「ナンバーショット」!
それに関連して今回は
8月にももち浜である
「TRIANGLE」
こんなのあってたんだ~!
と地元民なのにいまさら
知るという、、、w
それで今回は「TRIANGLE」
についてうちが一番気になる
駐車場や服装、グッズは
何があるのかなどうちの小言を
入れつつ語りたいと思います♪
【トライアングル福岡の駐車場のオススメは?】
さあ夏フェスとなれば
みんな大荷物ではりきって
来るやろうね~(☆∀☆)
うちも行くとなれば
一日いるから日焼け対策や
ご飯やお菓子、飲み物など
超準備万端で行きそう♪
でもそうなると大変なのが
荷物。だからこそ車で
行きたいと思ってるけど
こういうときって車で行くと
まず駐車場に停められないとか
大渋滞とかってなりそうやん。
ダラダラ駐車場のためだけに
探すのもめんどくさいし、、、
だからそうならないために
あらかじめ駐車場が
どこにあるのかどのくらい
収容数があるのか
金額はいくらなのかなど
気になることを調べて
おきたいと思います!!
まず一番近くにある
駐車場のはもちろん!
そのままももち浜に
つながっている
①中央プラザ駐車場(85台)と
②百道浜西駐車場(145台)!
料金は2時間まで300円で
それ以後30分毎に100円!
5時間を超えたら1,000円
自動二輪・原付バイク用駐車場
(20台)料金は1日1回200円
利用時間 AM7:00~PM23:00迄
(・x・ ).o0ここに停められたら
最高!!!近いし、ちょっと
休憩っていうのも車の中で
出来るから超オススメです!
飲み物が入ってるクーラーボックス
とかも持ち歩かなくていいと
思ったら相当便利だと思います!
でもここの問題はもちろん
夏フェスに来る人もいますが
地元民のファミリーが
海水浴を楽しむところでも
あるんです。。。なので
そういう人たちもいると
いうことを踏まえると朝は
9時が開場ですがその時間に
来てもまず駐車場は空いてないと
思っていいと思います。。。
③RKB駐車場(360台)
(福岡市早良区百道浜2-3-8)
料金は最初40分まで無料、
以降30分毎100円
12時間800円、
24時間最大1,200円
ここは24時間営業!!
(・x・ ).o0ここもももち浜の
ビーチまで徒歩5分も
ないからかなりオススメ!
地元民のうちらもちょっと
海を散歩したいっていうときは
ここが40分まではタダだから
行く時はよく利用してます♪
④AIビル有料駐車場(207台)
(福岡市早良区百道浜2-4-27)
料金は50分100円
営業時間は24時間
(・x・ ).o0ここもそんなに
歩いて行っても全然
遠くない距離!!
大人だったら7分くらいで
着くんじゃないかな!?
逆に利用したら
とんでもないことになるよ!!
っていうのが福岡タワー
専用の駐車場!
⑤福岡タワー専用駐車場(46台)
料金が3月~10月:
30分500円(9:30~17:00)
60分500円(17:00以降)
(・x・ ).o0確かに海まで
目の前やけん便利はいいけど
ここだけは停めれば停めるほど
どんどん料金が恐ろしいことに
なるので注意してください!!
なのでやっぱり車で来るとしたら
駐車場は1~4のうちの
どこかに停められるような時間に
来るのをオススメします!
でもぎりぎりにしかつけない。
っていう人もももち浜の周りには
これでもか!!っていうくらい
駐車場はあるので
金額はさまざまですが
探してみてください(*゚v゚*)
【アクセスは?】
ちなみに公共機関で来る場合も
補足として書いておきます♪
![]()
・博多駅 天神 西新方面から
福岡タワー南口(TNC放送会館前)下車
・姪浜 藤崎方面から
福岡タワー南口下車
・マリナタウン海浜公園へのアクセス方法:博多 天神 姪浜方面から
愛宕浜2丁目・能古渡船場バス停 下車(徒歩2分)
海っぴビーチ引用
(・x・ ).o0地下鉄で来る方法も
ありますが経験上荷物が多い人は
あまりオススメしないかも。
いくら徒歩10分といえど
真夏にはけっこう辛いと思う。
とくに帰りはぐったりだろうから
西鉄バスの方がちょっとやけど
バス停が近くにあるけん
いいかもしれんね~、、、
【持ち物は?】
さあそのさっきから
ちょこちょこ出してる
荷物ですが調べてみたら
けっこう多くなるね~
なのでどんなものを持って
いけばいいのかを
紹介します(*゚v゚*)
《持ってくる物》
公式ホームページから↓
①帽子
(日よけ・頭を太陽から守るもの。
おすすめはツバが広くて、軽く、
折りたたみのできるがいい!
日傘の使用は会場内では禁止!)
②タオル
③日焼け止め
④スニーカー・サンダル
(歩きやすい履きなれた物)
⑤レインコート等の雨具
(会場内での傘の使用は禁止)
⑥防寒具
(トレーナー、ジャンパー等)
⑦レジャーシート
(決められた場所のみ!)
⑧保冷バック
(ハードボックスはNG!
ソフトバックは
持ち込み及び使用は可能)
ーーーーーーーーーーーーーーーー
経験者の体験から♪
⑩チケット
(再発行などはないのでご注意!)
⑪行き帰りのチケット
⑫財布(小さいもの)
(どうしても荷物が多くなるので
小さく物は出来るだけ小さく!
クロークなど数に限りがあって
預けられないかもしれないので
必要最小限のお金やカードを
持って行った方がいい!
スリなどもあるので要注意!)
☆携帯の防水ケースを
お財布代わりにする人も
いるそうですよ(*゚v゚*)
⑬現金
(グッズを買うときや、
会場内の飲食物を買うとき、
カードが使えない会場が
多いそうです。。。
なのでもしめっちゃグッズを
買いそうっていう人は
多めに持って行った方が
いいかもしれませんね)
⑭保険証(かコピー)
(熱中症になって
運ばれることも
無きにしも非ず。。。
一応持って行くといいかも!?)
⑮携帯電話
⑯充電器・コード
(待ち時間も多いのが
フェス!友達と写真を撮ったり
ゲームをしてたらあっという間に
なくなってしまうので
心配な人は持って行きましょう♪)
⑰凍らせた飲み物
(500mlを2本くらい!)
《あると便利なものシリーズ♪》
①替えのタオル
(タオルがびしょびしょに
なるくらい汗をかくので
持って行った方がいいかも!?
でもグッズとしても売ってるので
現地で買うのもいいかも♪)
②替えのTシャツ
(フェスの間はいいけど
汗だくのTシャツのまま
電車やバスで帰るとなると
・・・ってなる人も多いかも?
なのでTシャツも予備を持って
行ったり、現地で買っておくと
いいかも(゚∀゚人))
③汗ふきシート
④ウェットティッシュ
⑤ポケットティッシュ
⑥ばんそうこう
⑦扇子
⑧ジップロック
(濡れたものや着替えた
Tシャツなどを持って帰る
ときなどにいい♪)
⑨ゴミ袋2枚くらい
(レジャーシートにも
なるような大きさ)
⑩目薬
⑪虫よけスプレー
⑫サングラス
(・x・ ).o0荷物めっちゃ
多くなるよね~
少なくしようと思っても
無理な気がするwww
ちなみにここはクロークが
あります!出し入れ可能!
1袋(45L)1000円!
(・x・ ).o0これは良心的やね~!
野外やけんクロークとか
ないやろう~!!って
思ったけどあるなら
めっちゃ便利よね(☆∀☆)
ただ数に限りがあるみたいなので
最初到着したらどうでもいいやつを
適当に預けておくといいかも
しれませんね♪そうしたら
確保はできるからね(*゚v゚*)
《持ってきてはいけないもの》
公式ホームページから↓
①パラソル
②イス・テント
③クーラーBOX
(ハードボックスの持ち込み
使用禁止。)
④傘(雨傘・日傘)
(会場内での使用は禁止)
⑤瓶・缶類(アルコール)
⑥スケートボード
⑦キックボード
⑧ペット(盲導犬・介助犬は可)
⑨食料品
えーーーーーΣ(ll゚Д゚ll)
食料品を持ってきちゃ
いけないとかケチやね~~
それも持ち込みを発見した場合は
没収だって!!!
ありえないよね~
いろいろ買ってほしいのは
わかるけどちょっと
厳しいって思ってしまった。
みんなはどう思うんやろうね~
あとは考えられることとしたら
暑いけん食中毒とか心配してるのかも
しれないね~、、、
【服装は?】
さあ持ち物がわかったら
次は服装ですね(*゚v゚*)
どんな服を着て行ったら
いいか♪考えるだけで
ウキウキするね(*/∇\*))))))
さあどんな格好がいいか
実際に行った人が
オススメした格好がこちら♪
まずはメンズ!!・Tシャツ(バンドTシャツ) ・短パン ・サンダル ・タオル |
そしてレディース♪・Tシャツ(バンドTシャツ) ・短パン(+タイツ) ・サンダル ・タオル |
(・x・ ).o0やっぱり
百道浜はビーチなので
スニーカーじゃなくて
サンダルがオススメ♪
ただサンダルもずーーっと
履いておくようになるので
自分が履きなれたサンダルを
履くのがいいと思います!
あとは花冠とかラプンツェルヘア
をしてる人とかいるけど
めっちゃかわいいよね~♡
お祭りなんだから普段
出来ないような格好を
してもいいと思うq(q’∀`*)
ちなみに海には入れないので
注意してくださいねwww
【グッズやタイムテーブルは?】
まずグッズですが
下のマップにもあるように
トライアングル限定の
Tシャツやアーティストの
公式のグッズがいろいろと
売ってるみたいです♪
あとはTSUTAYAもあるので
フェスで気にいったアーティストの
CDがその場で帰るというのも
いいですね(*/∇\*))))))
地図はこんな感じ♪

(・x・ ).o0海ってだけで
テンションが上がるのに
プラス自分の好きな音楽が
流れてたらホント最高だよね♪
そして気になるタイムテーブル
ですが2016年はこんな感じ
だったみたいです(*゚v゚*)

そして2017年の出演者は
こちらq(q’∀`*)

(・x・ ).o0わ~~~~
見事に誰も知らない~w
2016年のサンボマスターとかは
知ってるけどね~w
うちのわからないジャンルの
人たちのフェスみたいやねw
でもこれを機会に知れたら
また新しい世界が広がって
いいけんね~(☆∀☆)
行ってみる価値はあるよね♪
調べた結果以上でした♪
いかがでしたか!?
調べてみるとなんだか
たのしくなりますよね~!
もし行った!!っていう人が
いれば感想とかコメント
してくださいq(q’∀`*)
おわり(* ̄∀ ̄)ゞ
関連記事♪
ナンバーショットの駐車場や持ち物は?グッズや服装・タイムテーブルは?

コメントを残す