こんにちわ!あやぱんですヽ(^o^)丿
今日は昼からひたすら
ディズニーのyoutubeを
ひたすら鑑賞☆★☆
頻繁に行けない分
ディズニーエネルギーを
補充してますwww
そんなうちが今日書くのは
ディズニーカウントダウンについて!
今現在「東京ディズニーランド
ニューイヤーズ・イヴ・パスポート」
が当たったっていう書き込みが
Facebookにめっちゃ
あるんだけどよく考えたら
寒いやん・・・w
うちも一回ハウステンボスの
カウントダウンに行ったことが
あるんだけどくそがつくほど
寒かったwww
それでうちは今回東京じゃなくて
香港ディズニーで過ごそうかと
もくろみ中☆旦那さんには
まだ言ってませんがwww
でもいくとしたら初めてに
なるのでうちの小言を入れつつ
香港ディズニーカウントダウン
2018の混雑予想はどうなのか?
オススメの持ち物や服装について
語りたいと思います♪
★もくじ★
【香港の天候は??】
まず香港の年末年始は
日本でいうどの県くらいの
気温なのかを調べて
そのあとに服装や持ち物に
ついて書こうと思います!
香港の12月から2月の
平均気温は約14~20度で
平均湿度が約72%
日本ほどは気温だけ見ると
寒くありませんが
香港では暖房がほとんど
普及していないため、
体感気温はかなり低くなるそうです!
よほど寒くない限り
厚着のコートはいりませんが、
それでも防寒対策は必須です!!
建物内や乗り物は空調が
切れることがなく、
外より寒く感じることも。。。
またほとんどのホテルでは
暖房設備がない上、
換気のために空調を切っても
送風口から風が常に出ています。
なのであまりにも安い
ホテルに泊まってしまうと
不安大です。。。
調べてたらいい知恵袋が
あったので参考にさせて
もらいましょう(*゚v゚*)
Q→年末年始の香港の気温は?
30日から2日まで香港へ行きます。
予想気温は15℃~20℃(晴れ)らしいのですが、どのような服装でいけば良いでしょうか?
ダウンは暑いですか?
年末年始に滞在された経験のあるかた、回答をお願い致します。
A→時々ニューイヤーも仕事で香港にいます。
ダウンや中綿入りは絶対暑いです。
ロンTにジャケット、晴れの昼間は半袖Tにジャケット、もしくはロンT一枚で大丈夫でしょう。
室内はエアコンガンガンのところが多いので気をつけて。
先週仕事で香港でしたが私は3日間ずっとTシャツ一枚でした。ただ、向こうの人にとっては寒いらしく結構厚いジャケットが目立ちました。
寒いところから行く人間と普段暖かいところにいる人間の差ですね。
なのでもしあなたが沖縄の方だと寒く感じるかも分りません。
へェーーー((∀(∀)∀))
そんなに違うんだ~!!
でもたしかに日本で15℃~20℃
だったらダウンは着ないよね!!
と思ったら普段から荷物が
多いうちだけどけっこう荷物
減りそう!!w
これはありがたい知恵やね♪
次に雨季乾季についてですが
乾季は10月~4月頃
雨季は5月~9月頃
平均湿度が約72%なので
日本より過ごしやすいのは
間違いありませんね!!
【服装のオススメまとめ!】
ということで天候がわかったので
服装はわかりましたね♪
上の知恵袋をまとめますと
①ロンTにジャケット、
②晴れの昼間は半袖Tに
ジャケット、もしくは
ロンT一枚でOK!
③ダウンや中綿入りは絶対暑いので
いらない!
④室内はエアコンが
効きすぎていることも
あるので羽織るものは必須!
ということになりました(*゚v゚*)
うちは調べてなかったら
確実に日本と同じ格好で
行ってたこと間違いないわw
調べてよかった~(*/∇\*))))))
【持ち物リストと持ち込み禁止のもの紹介!】
《手荷物》
□財布(現金・クレジットカード)
□携帯電話
(ポケット充電器)
□パスポートチケット
□ハンカチ・タオル・ティッシュ
□除菌シート(ウェットティッシュ)
・除菌ジェル
□ジップロック
(水にぬれたり・水もの
余ったポップコーン
折り畳み傘などを
入れると便利)
□羽織りもの
(たたんだら小さくなるものが
オススメ!)
□日焼け対策グッズ
(帽子・日焼け止め・
扇子など)
□薬・絆創膏、化粧品
□サイン帳・サインペン
(サイン帳は売ってますが
サインペンは意外と高いので
持参するのがオススメ!)
□レジャーシート
(パレード待ちをする人)
□カメラ・SDカード
□A5サイズクリアバインダー
A5サイズファイル
(もしステッカーなどを
交換しようと思ってる人は
曲がったりしないように
持って行くことをオススメ
します!)
□ガイドブック
□パスポート
《飛行機内で使うもの》
□マスク
(乾燥対策。香港には
日本からだいたい
4時間~5時間程度かかります)
□アルコール除菌シート
□ペットボトルのお茶
□香港ドル用財布
(機内で何かを買うとき用)
□小さい袋(ゴミ袋)
□イヤホン
□のどあめ
□ボールペン
(税関や入国証などを
記入するため)
□羽織りもの
《スーツケース》
□着替え
□化粧品
□携帯充電コード、充電池
□延長コード
□カメラ充電器
□電源変換プラグ
(国際ホテルやディズニーの
ホテルにはすでに備え付け
られているところも
あるそうです)
□洗面用具
(基本ありますが
こだわりがあれば自分のを
持って行くことをオススメします)
《あるといいもの編》
□サロンパス
(歩きすぎて筋肉痛になるので
持っていくといいかも?)
□アイマスク
(飛行機内で体力温存
したい人にはめっちゃいいです!
あるのとないのでは
大違いですよ(☆∀☆))
《パーク持ち込み禁止物》
危険物または有害物。
武器類または、武器になると思われるような物、またはおもちゃ。
食べ物、アルコール飲料、または違法物質。
缶またはガラス容器。
56cm x 36cm x 23cmより大きいバッグ、箱、荷物。営業の妨げとなるような、キャスター付きの荷物を持ってのご入場はお断りさせていただく場合があります。
カートその他の車輪付き運搬車(手動車椅子、3つ以上の車輪付きの歩行の速度で動作する電動移動装置:寸法が92cm x 132cm以下のベビーカーは除く)。
介助動物を除く (犬など)、ペットまたはその他の動物。
16歳以上のゲストは、マスクを着用しないでください (症状により必要である場合を除く)。高齢者以外のゲストがマスクを着用する場合、視野を確保し、目が完全に見えるようにしてください。
大型の三脚、折りたたみ椅子およびスツール。
スケートボード、スクーター、インラインスケート、車輪付きスニーカーに限られないがこれらを含む車輪付きのレジャー用具。
危険、破壊的、他のゲスト等を不快にさせるまたはパークもしくはパーク関連施設の営業を妨げるようなその他のアイテム。
《パーク内での禁止行為》
パークに持ち込んじゃ
いけないものを
確認してたら
セルカ棒もダメと書いて
あったので一応参考に
載せておきます!!
携帯用カメラまたは携帯電話の自撮り棒(セルフィースティックなど)の使用。
物品やサービスの販売、販売目的での物品やサービスの陳列。
あらゆる種類の印刷物または記録資料の配付。
無許可のイベント、デモンストレーションや演説、またはフラグ、バナー、サインの使用、集団の誘発、その他無許可の集会等。
鳥を含むパーク内のあらゆる動物への給餌。
凧またはリモコン操作の飛行機器を飛ばすこと。
個人利用目的を除く写真撮影、ビデオ撮影、録音。
他のゲストへの関与、スペシャルコスチュームを着用しているか否かにかかわらず、現実または空想のキャラクターがポーズをとったり、役を演じている間に、パークの営業を妨げるような行為。
パークまたは関連施設の営業を妨げるような危険な行為またはその他の行為。
(・x・ ).o0やっぱり
セルカ棒はダメなんだね~
あっちの人に日本語で
写真頼むの微妙やし
最低限の英語は勉強して
行かないかんねwww

【香港ディズニーカウントダウン2018の混雑予想は?】
香港は基本的に
1月1日に営業してる
お店が極端に少ないので
開園しているディズニーには
相当人が集まるそうです!
その中には手軽に行けるということで
日本人も多いそうです!
でもそれ以上に1月1日から
1月3日までお休みの中国人が
かなりの数集まるそうなので
空いてないことは
間違いないです!
なのでファストパスや
レストラン予約などをして
効率よく回れるように
いろいろ調べたいと思います!
おわり(* ̄∀ ̄)ゞ
コメントを残す