注意!!
楽天では売り切れていたので
Amazonで買うのがおすすめです!
こんにちわ!あやぱんです\(^o^)/
今日は深キョン主演のドラマ
「隣の家族は青く見える」を見ています!
今回の第2話は衝撃の終わり方でしたね(笑)
深キョンもびっくりやけど
隠したいならあんなところで
したらだめですよね(笑)
今日見ていて気になったのは
あの亮司(平山浩行)と
息子の亮太(和田庵)が
遊んでいたあのカードゲーム!

あれが何なのか、本当にあるのか
気になったので調べてみたいと思います!
【あのカードゲームはなに?】
あのゲームの名前は
「ナンジャモンジャ」

これは本当に販売されている
カードゲームでした!!
価格も1400円と知育玩具にしては
かなり買いやすい金額ですね♪
楽天では売り切れていたので
Amazonで買うのがおすすめです!
遊び方は息子くんが言っていたように
12種類のカードがめくられる度に
思い付きで命名して覚え、
後で同じものが出たらいち早く叫ぶことで
カードをゲットでき、獲得枚数を競うゲームです。
小さなお子様から最大12人まで遊べます。
商品の詳細
種類 | ボードゲーム |
---|---|
素材・原材料 | ポリプロピレン、紙 |
商品本体サイズ | (パッケージ)幅7.3×奥10.3×高さ2cm |
対象年齢 | 4歳から |
その他仕様 | (品番) SG0100 160g |
特記事項・成分表示 | 推奨年齢:4歳以上 プレイ人数目安:2~6人 プレイ時間目安:15分 |
プレイ人数目安 | 5~6人 |
プレイ時間目安 | ~20分 |
(・x・ ).o04歳からできるなんて
かなりいいですね!
それもこのナンジャモンジャの
いいところは家族でできることは
もちろんですが記憶力の向上、
コミュニケーション能力の向上など
ただ遊ぶだけではないので
頭の体操になるいいゲームです!
《ゲームの手順》
最初のプレイヤーから手番が来たら山札からカードを1枚めくって表向きに場の中央付近に置きます(この時、不公平がないように自分の側からではなく反対側からめくるようにします)。めくった人はそのカードに載っているナンジャモンジャに自由に名前を付けて全員に伝えます。「あかまるくん」「トンガリさん」「ピョンピョン丸」「タロウ」「泣いて太陽」など、名前は短くても長くても何でも構いません。 |
もし、めくったカードに今までに誰かが名前を付けたナンジャモンジャが出てきたら、すかさず名前を叫びましょう! 一番早く正確にその名前を言えた人が、ごほうびとしてそれまで積み重ねた場のカードを全て取れます。取ったカードは表向きの山のまま、自分の手元に重ねて置いておきます。 ![]() |
応用ルールとして、山札からめくられたカードのナンジャモンジャが、誰かが集めた山の一番上にあるものと同じだったら、名前の代わりに「ナンジャモンジャ!」と叫びます。これも最初に正しく叫んだ人が場の札を全て獲得できます。山札のカードがなくなったらゲーム終了。集めたカードの枚数が一番多い人が勝ちです。 |
名前を間違えたり、「ナンジャモンジャ!」と叫ぶときに名前を呼んでしまったりしたら、ペナルティとして自分の集めたカードの一枚をめくられた場の山に重ねます。このペナルティのルールは遊び子どもの年齢やメンバー構成に合わせて適宜調整するといいでしょう。自分が名づけたナンジャモンジャは、それだけで何だか妙に可愛く見えてくるような・・・? シンプルなルールですが、子どもならでは、大人ならではのおかしな名前がどんどん飛び出すのが面白く、年齢を問わず誰でも一緒にワイワイ楽しめるゲームです。早い子どもだと3歳ぐらいから遊べます。 |
(・x・ ).o0これは今度4才の
いとこの子供とやってみても
いいかもしれません♪プラス
大人が混じっても絶対楽しい
時間になりそうな気がします☆
【遊んだ人の感想は?】
隣の家族は青く見えるで
ナンジャモンジャゲームが出てきた
ナンジャモンジャといえば…あれでしょう! 笑笑
乃木中のななみん最終回とヒット祈願で登山部がやったあれ
1回はやってみたいな…… 笑笑 pic.twitter.com/JunTWJjmQm
— F.Kaito ⊿46 (@kaito_Ng46) 2018年1月25日
ナンジャモンジャ!!ボドゲでやったぞ!!楽しかった! #隣の家族は青く見える — ak (@sti0133) 2018年1月25日
ナンジャモンジャが登場したので、今季一番のドラマは暫定で #隣の家族は青く見える となりました。ちなみにナンジャモンジャはカードゲーム初心者にもお勧めで、ほぼ必ず盛り上がります。このゲームは2周目からが勝負。
— アオヤギケンジ (@gunjyotaro) 2018年1月25日
ナンジャモンジャはもっと人数増やさんと面白くないぞ! #隣の家族は青く見える — HCsyn(・ω・`) (@ple_altivelis) 2018年1月25日
(・x・ ).o0ホントに流行ってるみたいです!
火付け役はバナナマンがMCの番組で
取り上げられたからみたいです!
こういうのってテレビゲームとかじゃなく
家族でできるからなんだかほっこり
しますよね♪私もやってみたくなりました!
また面白いものがあったら
紹介したいと思います♪
コメントを残す