結城コーチの教え子は実は金メダルを取った小平奈緒選手だった! その「住吉都選手」について紹介▼ |
こんにちわ!あやぱんです\(^o^)/
とうとう日本の女子が金メダルを取りましたー!!
リアルタイムで見ていたのですが最高でした☆この最高の瞬間を家で一人で過ごしたのはかなり寂しい感じがしましたが(笑)
それにしてもうれしいですね!羽生結弦についでの金メダル☆その小平奈緒の金メダルを取ったあとのコメントがこちらです↓
「周りが何も見えないくらいうれしいです。考えないようにしていたこともあったが、全て報われたような気持ちです。(コーチと)二人三脚ではなくて、学生だとか同じチームの人たちが私を支えて下さったので、皆にありがとうと伝えたいです。最初から集中して、自分の持ち味を出し切れたレースだったと思います。獣かどうか分からないですけど、躍動感あふれるレースができたと思います」
このコメントを聞いて私が気になったのがこのコーチというのはだれなのか?名前は「結城コーチ」というのですが小平奈緒が「世界一の指導者」と信頼を寄せるほどの人物です☆

なので今回はなんで結城コーチが「世界一の指導者」と呼ばれるのかあとはプロフィールなどについても調べてみましょう!
【結城匡啓のwiki風プロフィール♪】

名前;結城匡啓(ゆうきまさひろ)
誕生日; 1965年4月22日
年齢;52歳(2018年現在)
出身地;北海道
身長;180cm
体重;74kg
最終学歴;筑波大学大学院
【経歴がすごい!】
1992年スピードスケートワールドカップ500m第3位
1997年第13回バイオメカニクス学会奨励賞
1998年長野五輪で日本代表のコーチに抜てきされる。清水宏保の長野五輪男子500メートル金メダルに貢献した。
1999年筑波大学の大学院を卒業後、信州大学教育学部の講師になる。
第2回秩父宮スポーツ医科学奨励賞
2000年文部大臣スポーツ功労者顕彰
2001年文部科学大臣 スポーツ功労者顕彰
2002年文部科学大臣 スポーツ功労者顕彰
2003年文部科学大臣 スポーツ功労者顕彰
2004年第9回信毎選賞 受賞
2009年文部科学大臣 国際競技大会優秀者表彰
2010年文部科学大臣 スポーツ功労者顕彰
2015年文部科学大臣 国際競技大会優秀者等表彰
2017年日本スキー学会論文賞受賞、受賞学術賞 , 文部科学大臣 スポーツ功労者顕彰
2018年小平奈緒の平昌五輪女子500メートル金メダルにコーチとして貢献する。

小平は清水宏保を金メダルに導いたのが結城コーチと知り、指導を受けたいと思って信州大学に進みました。大学に入ると動作解析など科学的知見の豊富なコーチによる門外不出の極秘技術を「結城理論」を叩き込まれます。
(・x・ ).o0結城コーチはスケートの科学的な研究を続ける国内第一人者で今までにない観点でコーチング。小平のレースの終了後にはすぐにレースの分析に着手し帰りの車の中は講義のようと語っていました。
コーチ自身も「もっと速く滑れるよう、常に改善点を見つけるのが私の仕事」と語っており、それだけ科学的に試合を分析するのが大事ということですね。
【結城匡啓(まさひろ)コーチの結婚相手はだれ?】
コーチはイケメンですし年齢的にも52歳なので結婚はされていると思います。しかしあくまでも一般人の方なのでプライベートな情報は非公開になっています。
しかしこれから小平奈緒選手がテレビに出る時に必ず注目されるのでもしかしたらプライベートな事もジャンクスポーツとかに出演したらわかるかもしれませんね♪今後はそれを楽しみにしておきましょう☆
コメントを残す