こんにちわ!あやぱんです\(^o^)/
とうとうわろてんかの放送も残り一週間。そしてあさイチの有働さんとイノッチと柳澤さんともお別れと思うと寂しくてたまりません。。。
それでも次の「半分青い」は予告を見たら面白そうなので調べてみたところ気になる女優さんを発見しました☆それは主役のすずめの恋敵になりそうな相手「律が運命を感じる美少女だそうです!
この美少女ホントにリアルに美少女です☆名前は古畑星夏ちゃん。どんな子なのか調べてみたら私も何回か見たことがあった子でした。それで今回はあまり知らないのでどんな子なのかをドラマの内容も含めてうちの小言を入れつつ語りたいと思います♪
★もくじ★
【古畑星夏のwiki風プロフィール】

名前:古畑星夏(ふるはた せいか)
生年月日:1996年7月8日
出身地:東京都
血液型:B型
職業:モデル
憧れの人:黒木メイサ
趣味・特技;DVD鑑賞・靴集め・メイク・書道・プリクラ・カラオケ・都市伝説
ニックネーム:せいか、せーちゃん
モデルの経歴
2009年、ファッション雑誌『ニコラ』の第13回ニコラモデルオーディションで1万4076人の中からグランプリを獲得。
2013年、5月号をもって卒業。
2013年8月に『Seventeen』(集英社)の専属モデルになる。
2017年7月(8月号)をもって、4年間専属モデルとして在籍した『Seventeen』を卒業。
2017年11月号から『ViVi』の専属モデルとなる。
女優の経歴
2012年『パパドル!』でドラマ初出演、女優デビュー
2014年4月、映画『1/11 じゅういちぶんのいち』に柏木千夜子役として映画初出演
2014年連続ドラマ『きょうは会社休みます。』にレギュラー出演
2017年10月 – 12月放送の『ラブホの上野さん 』Season2(フジテレビ)で連続ドラマ初ヒロイン
2017年1月28日公開の『人狼ゲーム ラヴァーズ』で映画初主演
2021年1月連続テレビ小説「半分青い」に初出演
(・x・ ).o0古畑星夏は美人、演技がうまい、性格がいいということであっという間に女優の階段登っています☆私も『きょうは会社休みます。』で初めて見たのですがその時からちょこちょこ出ていたので気になってました。でも実はこんなに早く出世するとは思っていませんでした(笑)でもこんなに早く出演できたというのはそれだけ古畑星夏の演技力が認められたといいことですね♪
【整形疑惑の真実は!?すっぴん画像公開!】
この頃整形が身近になった分「女優=整形」という言葉がつきものです。そこで古畑星夏は実際はどうなのかを見てみましょう☆
整形疑惑に必要なのがもちろんスッピン写真!スッピン写真はこちらです▼

そして昔の写真と今現在がこちら▼

見比べてみてどうでしょうか??怪しいと言われているのは不自然に大きくなったようにみえる「目」
左の昔の写真を見る限り「奥二重」に見えますね。そして右の現在の写真は「きれいな二重に」となると怪しいのは芸能人御用達の「二重まぶたの埋没法」と「目頭切開」です。
「目頭切開」は多くの芸能人がしていて例えばママタレの辻希美、戸田恵梨香、宮崎あおい、北川景子、石原さとみ、きゃりーぱみゅぱみゅ等たくさんの芸能人が挙げられます。

一番衝撃だったのはやっぱりきゃりーぱみゅぱみゅ(笑)こんなに違うと思うとちょっとビビりますね(笑)
「二重まぶたの埋没法」も目頭切開と同様数え切れないくらいの女優さんがしていてむしろこれだけきれいになるのであれば「整形してもいいじゃん!」とまで思ってしまいました(笑)むしろ芸能界は「二重整形」は当たり前ということですね♪価格も有名な美容整形外科で5万円から高くても30万円ということなので毎日アイプチするよりむしろお得に可愛くなれる方法なのではないかと思います☆
(・x・ ).o0女子からすると無駄に何回もエステとかに行くよりよっぽどいい美容法ですよね♪
結果これだけ芸能界で整形するのが当たり前となっているので古畑星夏も整形しててもおかしくないということだと思います。ダレノガレ明美が顔を見たら一瞬で整形かわかるって言ってたので私もその技術がほしいです(笑)
【半分青いのあらすじ紹介】
古畑星夏がどんな役を演じるかの前にどんな話なのかを少しだけ♪
今回の『半分、青い』は、1971年のちょうど高度経済成長期の終わりに岐阜県の東農地方にある小さな町の食堂に生まれた、楡野鈴愛(ニレノスズメ)が主人公です。
いつも元気いっぱい、思いついたら即実行!で失敗しても明るく振る舞うスズメは、小学生のときに病気で左耳を失調してしまう。
そんな彼女を支えたのは、両親と同じ日に同じ病院で生まれた幼なじみ。
雨音が片側しか聞こえなくても笑顔、雨上がりの空を見上げ「半分、青い」とつぶやく、おもしろい感性の持ち主だった。
「少女漫画家になる」夢を叶えるために上京するものの、結局夢は破れ、シングルマザーとなって帰郷。
でもスズメは、数々の失敗を繰り返しながらも乗り越え、たどり着いた世界があった。
それは「ひとりメーカー」。
たくさんのものを作る大手メーカーではなく、大切な誰かのために役立つものづくり・・。
スズメは病気の母のために「そよ風を贈ろう」と思いつく。
素人でありながらも失敗に失敗を重ね、改良しながら自分の手で扇風機を作り上げた。
その扇風機がやがて、家電業界に「新しい風」を巻き起こしていくこととなる。
失敗だらけの人生を、力強く生き抜くヒロイン・スズメの物語―。
【伊藤清(いとうさや)ってどんな役?】
【古畑星夏】
4/2(月)よりNHK連続テレビ小説「半分、青い。」始まります!本日よりPR番組も始まり、いよいよ放送日も迫って来てます!!古畑は”佐藤健”さん演じる”律”の運命の相手!?”伊藤清”役で出演です!お楽しみに!!#朝ドラ #半分青い pic.twitter.com/97MuFSVrOc— レプロARTIST (@lespros_artist) 2021年1月
朝ドラ初出演の古畑星夏ですが今回どんな役かということとコメントも合わせて紹介します。
伊藤清(いとうさや)古畑星夏
律が運命を感じる美少女。高校時代、弓道部の交流試合で鈴愛たちの通う高校を訪れ、律と電撃的な出会いをする美少女。互いに運命を感じつつも一期一会に終わるかと思いきや、上京後、大学のキャンパスで再会し、急速に接近する。彼女の存在は、鈴愛と律の絆に大きな影を落としていく。
【コメント】
初めての朝ドラ出演という、新年早々新しいご報告ができてとても嬉しく思います。
清は少し謎めいた子で、律と運命?の出会いをします。
回が重なるにつれて、鈴愛や律との関係性がどんどん面白くなっていくので、責任を持って最後までやり遂げたいです。今までの朝ドラには出てこなかったタイプの” 魔性の女” 登場で、朝ドラの概念をもひっくり返せる存在になれればなと(笑)また、弓道がキーとなってくるので、弓道練習も頑張りました!
「魔性の女」とは気になりますね!それも「律が運命を感じる美少女」とも書いてあるので今後の三角関係の結末も気になるところです☆
この三角関係のヒントとなるのがすずめと律の紹介文▼
楡野鈴愛(にれのすずめ):永野芽郁
1971(昭和46年)7月7日、岐阜県東濃地方のとある小さな町に楡野家の長女として誕生。温かな人たちに囲まれすくすく育ち、大胆なひらめきで、思い立ったら即実行。失敗しても「やってまった」(=やってしまった)と明るくやり過ごす。だが、時として周囲を巻き込んでの大騒ぎを引き起こしてしまうことも・・・。小学3年生のとき、左耳の聴力を失うが、雨音が片側しか聞こえないことをおもしろがり、雨上がりの青空を見て「半分、青い。」とつぶやくような、ユニークな感性で前向きに乗り越える。勉強は苦手だが、絵を書くことが得意。
萩尾律(はぎおりつ)佐藤健
鈴愛と同じ日に同じ病院で生まれ、ともに育った幼なじみ。互いのことを誰よりも理解し合っているが、生まれたときから全てが対照的で、容姿端麗、成績優秀。感情のおもむくままに行動する鈴愛と違い、クールな理論派だが、誰よりも優しく傷つきやすいところがある。物心ついたころから鈴愛を気にかけ、鈴愛から頼られてきたが、彼女の大らかさに励まされ、うらやましく思う一面も。鈴愛を守れるのは自分しかいないと心のどこかで思っている。
(・x・ ).o0この文章を読んで気になるのはやっぱり「鈴愛を守れるのは自分しかいないと心のどこかで思っている。」というところですね☆この三角関係の結末はもっと深く掘り下げたいと思います。
#半分、青い。#佐藤健
鈴愛と律の恋愛模様 pic.twitter.com/wiSE3iwLM1— ひなっち (@hinachi_hinachi) 2021年1月
半分青いが始まるまであと1週間なので古畑星夏の初登場とかわいい弓道姿を楽しみにしておきましょう♪
関連記事♪
半分青いのすずめの病気の名前や原因は?完治する可能性はあるの?
半分青いの原作モデルは誰?キャスト相関図やあらすじネタバレ!脚本は?
コメントを残す