こんにちわ!あやぱんです\(^o^)/
今日は久しぶりに悲しいお話が。それは「鉄人」と呼ばれた元野球選手の衣笠祥雄さんがお亡くなりになられました。

そのニュースはこちらです。
プロ野球広島の中軸打者として活躍し、2215試合連続出場で「鉄人」と呼ばれた衣笠祥雄氏が死去したことが24日、分かった。71歳だった。
衣笠さんは1947年1月18日、京都市生まれ。平安高で「4番・捕手」として64年に甲子園春夏連続出場を果たし、65年広島入団。内野手に転向し、68年からレギュラー。70年10月19日から87年の引退まで2215試合連続出場、17年連続全試合出場を達成し、計5度の優勝に貢献した。
76年に盗塁王、84年にMVPと打点王を獲得。87年に国民栄誉賞に輝き、96年に野球殿堂入りした。現役時代は通算2677試合で2543安打、打率2割7分、504本塁打、1448打点だった。右投右打。
スポーツ報知引用
(・x・ ).o0いとこが広島住みでカープが大好きということもありびっくりしてLINEが来ました。きっと愛されてたんでしょうね。
でもこのニュースを読んで気になったことが。それはなにかというと死因はなになの?という。なので今回は衣笠祥雄さんが亡くなった理由なになのかを調べてまとめます。
【衣笠祥雄の死因は喉のがんか大動脈瘤?】
衣笠祥雄さんの死因を調べていて気になったのが「声のかすれ」4月20日のニュースにプロ野球解説をしたときに声がかすれ過ぎていて聞き取れないほどだと、ツイッター上などで心配する声が上がっていました。
今日の衣笠さんの声#baystars pic.twitter.com/jS0QG6uAHx
— 川滝さんちの宗幸君らしい (@muneyukikawa) 2022年8月19日
今日の衣笠さん…。これはご病気患ってリハビリ中なのか…。元気になってほしい。通常CS TBSは解説一人体制なのに今日は二人なのは衣笠さんの体調(声)考慮してなのか…。 #baystars pic.twitter.com/BgxALORajX — TAK (@KTakahiro979) 2022年8月19日
トレンドのってたからハマスタ見てみた。
衣笠祥雄氏の声…心配ですね。 pic.twitter.com/y5PQhzW7JJ— ヨギー【journey(100ULOF)which doesn’t end】 (@58yoggyman) 2022年8月19日
これはたしかにやばすぎますね。心配されるのもしょうがない。って言いたくなるくらい。それで話題に上がったのが喉の病気なのではないかという。
それで調べてみたらそれらしいのがありました!!
「“声のかすれ”は胸の大動脈瘤(りゅう)のサインかも」
破裂前の胸部大動脈りゅうは、ほとんど自覚症状がないとされていますが、特徴的なサインとして、こぶができた人の2~3割に“声のかすれ”が起きるといわれています。これは、声帯を開いたり閉じたりする神経が大動脈りゅうで圧迫され、マヒしてしまうことがあるからです。この神経は、大動脈を経由してノドに至る不思議な経路を通っていることから「反回神経」と呼ばれています。“声のかすれ”のほとんどはカゼや声の出しすぎなどによるものですが、中には思いがけない病気が隠れていることがあるのです
がってん引用
この大動脈瘤が原因で「突然死」する例もかなり多いとかいてありました。衣笠さんは1週間前に野球解説をしていたことや入院をしていなかったことも考えると一番可能性が高い病気が「大動脈瘤」なのではないかと思います。
【追悼式典の場所や日程は?一般献花はある?】
追悼式典の場所や日程ですが今回突然だったようでまだ公開されていません。
しかし同じプロ野球界の大御所「星野仙一さん」のときは
1月4日逝去
3月10日(土)阪神甲子園球場でのオープン戦(対中日ドラゴンズ 13時試合開始)を追悼試合
3月19日(月)東京「星野仙一氏お別れの会」グランドプリンスホテル新高輪 国際館パミール3階、16時~18時
3月28日(水)大阪「星野仙一氏お別れの会」ハービスOSAKA B2F ハービスホール、16時~18時
このような日程で行われました。なので衣笠さんは広島カープのヒーローだったので追悼式があるとすれば「広島」と出身地の「京都」でも行われるかもしれません。
日程は星野仙一さんのときのようにもしかしたら3ヶ月後などになるかもしれないので詳しいことがまた発表されると思うので分かり次第追記します。
おわり
コメントを残す