2019年に放送される大河ドラマ「いだてん」
2020年の東京オリンピックに合わせて放送される内容でこのドラマを見れば東京五輪の見方が変わるとまで言われています!脚本はクドカンこと宮藤官九郎さんということでも期待大ですね♪
そんないだてん私が今回注目したのは清さん(せいさん)の峯田和伸さんです。
いだてんのPR番組
やっっっっとミネタでた!
ε-(ーдー)ホッミネタさんもう出ないんじゃないかと思ったゎ#峯田和伸 #銀杏BOYZ#いだてん pic.twitter.com/Q6XhMC5i8X
— ち(´・ω・´・ω・´・ω・`)あき (@555_chiaki) 2019年1月4日
今回峯田和伸さんが演じるのは、若き日の志ん生(森山未來さん)美濃部孝蔵の兄貴分となる浅草の人力車夫・清さん役です。脚力自慢が高じて出場した日本初のオリンピック予選で金栗(中村勘九郎さん)と知り合い、彼と孝蔵を結びつける重要な役どころです。
(*古今亭志ん生役は、ビートたけしさんで古今亭志ん生の若い頃を森山未來さんが演じます。)


今回は峯田和伸さんはいだてんでどういう役柄なのか、実在モデルはいるのか、また今まで峯田和伸さんどんな俳優人生を送ってきたのかプロフィールや出演作品などを詳しくご紹介します♪
★もくじ★
峯田和伸が演じる清さん(せいさん)ってどんな役?
ツーショットきた。なんか峯田氏のスーツ姿とたけしさんの表情的にアウトレイジ感。。ふつうに峯田さん、これから北野映画とかに誘われそう。#ビートたけし #峯田和伸 #銀杏BOYZ#大河ドラマ #いだてん pic.twitter.com/0S2iuaExv7
— 全身全霊@from少年世界 (@kira_kira_2017) 2017年11月29日
峯田和伸さんが演じるのは若き日の志ん生(森山未來さん)、美濃部孝蔵の兄貴分となる浅草の人力車夫・清さん。とっても重要な役で、志ん生は落語の神様。その神様の兄貴分とはすごい抜擢です!


峯田和伸さんは、撮影前から人力車夫を引く練習をかなりしていて体も鍛えてるそうです。
実在モデルはだれ?
実在のモデルですが、書籍を探しましたが一切ありませんでした。
森山未來さん演じる若き日の古今亭志ん生こと美濃部孝蔵の兄貴分、人力車夫・清さんを峯田和伸さんが演じます。
初めてオリンピックに出場したドラマの主人公の中村勘九郎さん演じる金栗四三と古今亭志ん生を結びつけるキーパーソンが清さんです。
ドラマには欠かせない大事な役ですが、実在する情報はありませんでした。
今回の大河ドラマは『実在したモデルとドラマオリジナルキャラクターが混在しています。』
脚本を手掛けた宮藤官九郎さんは『歴史を動かした人物にも、戦国時代にも幕末にもあまり思い入れがないから、自分に大河ドラマは無理だろうと思っていました。しかし、かつては現代劇や架空の人物を描いた大河ドラマもあったそうです。だから大丈夫です、できる題材を探しましょうという優しい言葉をいただき、だんだんその気になり、考えたのが「東京」と「オリンピック」の物語です。
日本人が初めてオリンピックに出場した明治の終わりから、東京にオリンピックがやってきた1964年までの、およそ50年。戦争と政治と景気に振り回された人々の群像劇。歴史に“動かされた”人と町の変遷を一年かけてじっくり描く予定です。
まあ、こんな大河ドラマも、たまにはいいよね、と大目にみていただけたら幸いです。がんばります。』と語られています。


【峯田和伸のプロフィール♪】
【銀杏ボーイズから峯田和伸さん生出演!】
「ひよっこ」にも出演中の峯田和伸さんが登場しました!11時からはFM802『FLiPLiPS』。
▼番組を聴くにはこちらhttps://t.co/JQFgZfVvof#radiko #銀杏ボーイズ pic.twitter.com/4MMpMZ9y5b
— radiko.jp (@radiko_jp) 2017年8月3日
名前:峯田 和伸(みねたかずのぶ)
本名:峯田 和伸(みねたかずのぶ)
別名:ミネタ カズノブ
誕生日:1977年12月10日
出身地:山形県 東村山郡
所属事務所:初恋妄℃学園(株式会社ユーケープロジェクト)
趣味:動物園に行って動物を眺める事、ネットでの女性の画像を集め、映画鑑賞
動物園で動物を眺める事と映画鑑賞です。
特にビックリしたのは、しゃべくり007に出演した時に”ネットで女性の画像を集めるのが好き”とサラッと言いました(笑)理由は「作曲のイメージが湧く」とのことでそうやってネットから拾った画像を作曲活動に役立てているようです!
趣味の幅が広いですよね、動物園で動物を眺めるという可愛らしいところもあり女性の画像を集めるのが好きとゆう変わった趣味もあり、でもそれが作曲活動の源になっているんですね♪
峯田和伸が芸能界に入ったきっかけや現在の活動は?
1996年4月東京情報大学経営情報学部に入学。アサイ・タケオ・チイ・タケオと出会いフォーク・デュオを結成しました。
1997年、山形の大手デパートでビートルズ展開催中、警備員の一瞬のすきを盗んでジョン・レノン愛用のスクーターにまたがり、夏アサイ・タケオ・チイ・タケオとのフォーク・デュオにアビコシンヤが加入しGOING STEADYとなります。
1999年6月に青春パンクバンド、GOING STEADYのボーカル・ギター担当のミネタカズノブとしてCDデビュー(1stシングル「YOU&I」)たった1ヵ月で10,000枚を超すヒットとなり大きな話題になりました。
2002年冬、自主レーベル「初恋妄℃学園」を立ち上げ『青春パンク』のブームを牽引すなど人気絶頂時であったものの2003にGOING STEADYは惜しくも解散をしてしまいます。
これまで幾度となく助けてもらった銀杏boyz
また助けてもらおう pic.twitter.com/PlFanEdBXO— 爽介 💃 10/29 アルテ崎山 (@suK55761784) 2018年10月21日
2003年ソロ活動としてエレファントカシマシのトリビュートアルバム『花男』に銀杏BOYZ名義で結成。その後、銀杏BOYZはバンド体制になり峯田和伸さんはボーカル・ギターを担当しています。
2005年1月15日『君と僕の第三次世界大戦的恋愛革命』と『DOOR』のアルバム2枚を同時リリース。この年のROCK IN JAPAN FESTIVALでライブ演奏中に全裸になり書類送検されてしまいます。有名な話ですね(笑)
2007年4月11日に銀杏BOYZドキュメンタリーDVD『僕たちは世界を変えることができない。』を発売。
2003年からは俳優活動を始め映画『アイデン&ティティ』に主人公の中島役で主演を務めました。
その後も数々の作品に出演し最近では、2017年4月からはNHK連続テレビ小説『ひよっこ』に出演。
2018年7月から放送した日本テレビ系水曜ドラマ『高嶺の花』で民放連続ドラマのレギュラーに初出演しました。


私が高校生の頃にGOING STEADYの『童貞ソーヤング』が爆発的に大ヒットして流行りました♪
俳優として出ているのを見た時、本当にビックリしました!
峯田和伸の代表作を紹介
ここで峯田和伸さんの代表作を紹介します。
アイデン&ティティ:中島役
バンド・ブームに乗ってメジャー・デビューしたSPEED WAY。デビュー曲がそこそこヒットし、女性ファンも増えましたが、ギタリストの中島(峯田和伸さん)は、本当のロックを求めて葛藤します。そんな時、中島が暮らす高円寺のアパートに、ボブ・ディランのような風貌の、謎めいたハーモニカ吹きが現れました。その姿は中島にしか見えなかったのです!
やがてバンド・ブームは終息。ある事件をきっかけに、中島は自ら歌うことを決意しますが…。
映画初出演にして初主演!俳優・峯田和伸さんが誕生した記念すべき作品です。この作品は、原作みうらじゅんさん、監督田口トモロヲさんで送る『かっこ悪くもかっこいい』切ないロック・ムービーです。峯田和伸さんが演じる中島は自分の本当にやりたい音楽とヒットのための音楽の間で葛藤する売れないバンドマン。自身もバンドマンですから中島の気持ちが痛いぐらい分かるから演技にリアリティがあるのだとかんじました。


高嶺の花:風間直人役
#高嶺の花 始まってからぷーさんがももを想う曲っぽいってふと何年かぶりにbaby baby毎日バスで聴いてたんだけどまさか歌うなんて…って思ってたらさとみちゃんも3か月聴き続けてた曲だなんて…アラームにしてるって言ってたのこれかな?
はぁ最終回もうすぐだ😂
苦しんだ分幸せになってくれよな!! pic.twitter.com/kzjMF9veu9— うえまん (@s1125i) 2018年9月12日
華道の名門「月島流」の令嬢・月島もも(石原さとみさん)は美しく才能豊かで全てに恵まれていましたが、婚約者に裏切られ結婚が破談となり深く傷つき立ち直れずにいました。そんなある日ももは転んで自転車を大破させてしまい迷い込んだ商店街で自転車店を営む風間直人(峯田和伸さん)と出会いました。ももは、直人が周りから“ぷーさん”というニックネームで呼ばれ愛されていること知り彼のことが気になりはじめます。行動を共にするようになり、ももは少しずつ心が癒やされていきますが…。
峯田和伸さんが演じる『サイクルショップ カザマ(風間輪店)』通称ぷーさんの、ももへの一途の愛やこれまで数々の名言が心に響き残りました。母、節子(十朱幸代さん)の生前、事あるごとに世間話や直人の父との思い出を通して、直人に男の心構え、女性の習性など人生訓を教えていましたが、ももと結ばれたのも母の助言のお陰でもありました。
ぷーさんはモテませんが、本当にこんなに優しく一途な人がいたらモテますよね(笑)


ひよっこ:小祝 宗男役
東京オリンピックの開幕が迫り、高度経済成長が進む昭和39年。茨城県の山村・奥茨城村に住む高校3年生の谷田部みね子(有村架純さん)は、地元を愛し、家業の農作業を精力的に手伝いながら青春を謳歌していいました。
父、谷田部 実(沢村一樹さん)が行方不明になりすべての記憶を失っていましたが奥茨城に帰省し実が奥茨城で自身を取り戻す日々を始め、後にみね子も結婚」し幸せに暮らします。
小祝宗男(峯田和伸さん)は奥茨城村外に住む小祝家の婿養子になる形で結婚していいますが、頻繁に谷田部家を訪れています。ビルマに出征中、インパール作戦に参戦し、出くわしたイギリス兵が笑顔で見逃し互いに命拾いしたことをきっかけに、イギリスに対して特別な思いを持っています。
峯田和伸さんが演じる小祝宗男は笑顔で見逃し互いに命拾いしたことをきっかけに、笑顔で生きることをモットーとする快活な性格に変わりました。ドラマのナレーターからは『変なおじさん』と言われたり背中に戦争で負った火傷跡がありビートルズのファンであり髪型もビートルズ風で、ムードメーカー存在感で、峯田にしか出来ない役でした。


峯田さんは、これまで数々の作品に出演されています。調べているとその存在感に魅了された方が多く、私もその一人です☆
峯田和伸の演技力が話題に!評価まとめ!
次は演技の評価を紹介します。ここでは下手な意見と上手な意見をまとめてみました。
下手な意見
峯田和伸は演技が下手なのか、ものすごい高度な演技をしてんのかどっちなんだ
— 桜香 (@ouka_kyo) 2018年7月11日
脚本があるとはいえ、今までのドラマの雰囲気を一変させる、峯田和伸さんの演技力。上手い、下手じゃなく、心に響いてきた…。 #奇跡の人 でも感じたけど、この人は本当にロックが好きなんだなぁって思う。#ひょっこ
— おき289(K.OKI) (@oki267) 2017年6月30日


上手な意見
ロックバンドのボーカリストである峯田和伸の演技は決して上手い訳ではない
只ひたすらにがむしゃらに、その役を生きる姿はロックそのものである
馬鹿でダメダメな役柄をロック魂でロックに生きる
上手い役者は数々あれど、奇跡の人の一択を演じられるのは彼以外有り得ない
彼を配役してこその良作— ☆LAYLA☆ (@layla_beat) 2017年3月20日
峯田和伸さんがひよっこに出演すると決まった時、それはそれは私の中では衝撃的で。でも演技上手いし面白いし泣ける時もあるし惹きつけられるしつまり朝から勝手に癒されてます
— 悠 (@l_ilili_3) 2017年7月7日


峯田和伸さんの演技は、 決して上手いとは言えないけれど、どんなに演技の上手い俳優さんよりも一番心に響く。 見ていて惹きつけられ引き込まれ泣ける演技がすきです。
ドラマ名での峯田和伸に期待!
いかがでしたでしょうか?
古今亭志ん生こと美濃部孝蔵の兄貴分、人力車夫・清さんを峯田和伸さんが演じます。
キーパーソンという大事な役どころで、普段のロックバンドマン峯田さんとはまた違う今回の役をどんな演技で見せてくれるのか放送が楽しみです!