こんにちは福岡県内の商業施設には詳しい優生です!
今回2018年、福岡県内にオープン・リニューアルしたショッピングモールと初売りについて調査しました!どんな所にショッピングモールが出来たのか知らない方、もう行ったよーと言う方にも詳しい情報と初売り情報を紹介したいと思います!


今回は福岡の買い物の拠点天神と博多他にはつい最近オープンしたマークイズ福岡ももちやマリノアシティ福岡の初売りセール2019について日程や営業時間・駐車場情報を詳しくまとめていきます。
★もくじ★
福岡県の初売り2019博多編
アミュプラザ博多/アミュエスト

アミュプラザ博多・アミュエスト(JR博多シティ)の初売りは毎年1月1日朝9:30からスタート。
まだ詳しい情報は公開されていませんが初売りからセールも同時開催と思います。福袋をゲットするなら、やはり初日の元旦を狙ったほうがベストです!前もって行きたいお店、優先順位を考えておくとスムーズにいきます。しっかり計画を立てて行きましょう!
整理券を配布するブランドもあるようなので、事前に福袋を購入予定のブランドに整理券の有無と配布場所を確認したほうが確実だと思います。
セール品をよりお得にゲット出来る?
セール品や福袋をお得に購入できる方法があることをご存知ですか?なんと!JQ CARD利用でバーゲン価格がさらに5%オフになるんです!※アミュプラザ博多・博多デイトス
JQ CARDご利用で365日いつでも5%OFFになります(東急ハンズを含む)


博多阪急

博多阪急の初売りは毎年1月1日朝9:30からスタート。
まだ詳しい情報は公開されてませんが2017年・2018年は数千人もの人が開店前に並び、約30分早くオープンとなりました。もしかしたら今年も開店が早まるかもしれません!


博多マルイ(KITTE博多)

博多マルイ(KITTE博多)の初売りは1月1日朝9:30~からスタート。
2019年1月1日(火) 09:30〜21:00
2019年1月2日(水) 10:00〜21:00
2019年1月3日(木) 10:00〜21:00


キャナルシティ博多

キャナルシティの初売りは2019年1月1日朝9:00からスタート。
まだ詳しい情報が公開されていませんが、これだけは避けて!という情報を紹介します。
キャナルシティ混雑を避けるべし!
比較的に日頃から空いてるとは言っても天神のおかげで道路は大渋滞!
博多駅からは徒歩が断然、早い!博多駅から100円バスがありキャナルシティ前に停まりはするのですが、なんせ道路状況は渋滞!と予想されるので歩いた方が断然、早いでしょう!博多駅の博多口から博多駅前通りを歩いて博多警察署入口という交差点が目印です☆歩いて10分かからないくらいで着きます!


JR博多シティで毎年オープンダッシュが発生する大人気の福袋は以下の通り。
- スターバックス
- ロクシタン
- ジェラートピケ
- ランバンオンブルー
他にもまだまだありますが、今年も福袋が実施されればかなりの争奪戦になると思われます。ご参考までに。


福岡県の初売り2019天神編
福岡PARCO

福岡パルコの初売り・グランバザールは1月2日朝9:00スタート。
まだ詳しい情報は公開されていませんが天神地区で1日元旦から初売りしてる店舗は、まず無いです。
混雑状況によっては開店が前倒しになる可能性があるそうです。


天神VIVRE(ビブレ)

ビブレの初売りは1月1日朝10:00からスタート。
天神地区では珍しく元旦からの初売りとなっていますので、日程等お間違いなく!


イムズ

イムズの初売りは1月2日朝9:00からスタート。
詳しい情報は公開されていませんが2017年、2018年と1月2日と3日に超お得な「福チケット(12,000円分のイムズ商品券)」が10,000円で販売されていました!今年もある可能性は高いですね。


ソラリアプラザ

ソラリアプラザの初売りは1月2日朝9:00からスタート。
詳しい情報は公開されていませんが、お得情報を紹介!
ソラリアプラザなら、いつでもクレジットnimocaに入会したその日から、いつでも5%オフ!
カードは即日発行!【B1F nimoca・JCBカウンターにて受付中!】
※即日発行は18:30受付まで!


天神コア

天神コアの初売りは1月2日朝9:00からスタート。
こちらも開店時間が早まる可能性もあるそうなので、余裕をもって並んだ方がよさそうですね!


- ロクシタン天神大丸店
- コスメキッチン福岡PARCO店
- フランフラン福岡PARCO店
- ザ・ボディショップ天神地下街店
- カルディ天神地下街店
まだまだありますし何よりコアが混雑するのは毎年の事なのでケガなど十分に気を付けて並んでください。


福岡県の初売り2019天神西編
いよいよラストです!天神以西編としましたが1番の注目は、やっぱりマークイズですよね♪2018年11月21日にオープンしたばかりのマークイズの初売りは、どうなってるのでしょうか!調査してみました。
MARK IS福岡ももち

全くもって元旦の情報がありませんでした。オープンして1ヶ月半くらいが経って元旦、まだまだ混雑は止まないかもしれないですね。クリスマス・お正月・バレンタイン・ホワイトデー。いつ混雑が止むのでしょう?ってところですね。
高い駐車場を無料にする裏技や新しいお店の福袋情報など書きたいことが多すぎたので詳しく知りたい方はこちらから御覧ください♪


マリノアシティ福岡

マリノアシティ福岡の初売りは1月1日朝9:30からスタート。
こちらも詳しい情報はまだ公開されていませんでした。2018年では人気のアウトレット福袋は今年は各ショップ合計6,000個以上用意してあったようです。


初売りセールでは何処も朝6時頃から並んでいるようです。十分に防寒対策をしてください。ヒールがあるものでは転びやすくケガをする可能性もありますので、いつでも走れるようにスニーカーで行く事をオススメします!
- 狙いの福袋がある方は早めに並ぶこと
- 非常に寒いので防寒対策を怠らないこと
- 並び具合によってはオープンが早まる可能性もあるかもしれません
- スニーカーで行く事をオススメ!
もうすぐ元旦というのに、博多も天神も天神以西も未だ詳しい情報が公開されてませんでした。情報が届き次第、追記して行きますね!
新規オープンしたショッピングモール
ホールド・バイ・ハンド(H.B.H)
NEW OPENした系列店舗
「ソフトクリーム専門店 Hold By Hand-ホールド・バイ・ハンド」にはもう行かれましたか?ベツバラでは味わえない可愛いソフトクリームや容器までもが洗練されたお洒落さのボトルドリンク❤️
どれをとっても美味しく可愛いものばかりですよ😍 @Hold_By_Hand pic.twitter.com/7YGvkURLtF
— ベツバラ。 (@betsubara_cafe) July 13, 2018
住所:福岡県北九州市小倉北区魚町2丁目3-7
電話番号:093-541-4567
交通手段:平和通駅より徒歩2分・旦過駅より徒歩6分・小倉駅(福岡県)より徒歩8分
公式サイト:http://holdbyhand.com/

2018年7月に福岡県北九州市に新しくオープンしたソフトクリーム専門店。おしゃれでスタイリッシュなロゴがプリントされたボトルドリンクや可愛らしいトッピングができるソフトクリーム、フロートドリンクが大人気です。
店内にドライフラワーなどのインスタ映えスポットを用意しているのも話題になる理由の1つ。また、深夜23時まで営業しているのも嬉しいポイントです!


くらすこと糸島
福岡県糸島市にある、くらすことのお店に行ってきました。
窓からは山も海見えて、とてもすてき。
threetoneも来年から、自宅の一角を使った、小さなプライベートギャラリー threetonehouseを始めようと思っています。#くらすこと #糸島 #threetonehouse pic.twitter.com/Y4Mcjbw9ba— threetone(うつわ屋) (@threetone_utuwa) December 2, 2017
住所:福岡県糸島市二丈深江2646-1
電話番号:092-332-9302
交通手段:筑前深江駅より徒歩13分
公式サイト:http://www.kurasukoto.com/shop/

2005年に藤田ゆみさんが、自らの子育ての日々を通し「わたし自身のものさしをみつける」と「子どもと一緒のスローな暮らし」をテーマとした「くらすこと」の活動をスタート。東京都杉並区の富士見ヶ丘を拠点に、教室や子育てひろば、カフェなどを展開していましたが、2015年に活動の拠点を福岡に移してから、食、体、子育てなど、暮らしにまつわるワークショップの企画や原稿の執筆など、多岐にわたる活動をしています。
その活動の中で2018年7月14日に糸島市の雑貨屋に併設してカフェをオープンさせました。それが「くらすこと」です。初夏から秋のはじめにかけては、糸島、九州産の果物をふんだんに使った自家製、天然シロップのかき氷屋ですが、秋から春にかけては、その季節のおいしいおやつやごはんを出していく予定です!


アイスピンチクラブ(ICEPINCHCLUB)
#アイスピンチクラブ
単位もピンチだけどとりあえず今日でテスト終わり😭😭😭👏👏👏 pic.twitter.com/ZU2XpCtytm— 綺乃 (@ayano_o0602) July 30, 2018
住所:福岡県福岡市中央区大名2丁目1 大名 2 1 55 中央コンタクト内1F
電話番号:092-737-3255
交通手段:西鉄福岡(天神)駅より徒歩7分・赤坂駅(福岡県)より徒歩10分
公式サイト:http://ice-pinch-club.jimbo.com/

2018年5月28日にオープンしたICEPINCHCLUB店名の「PINCH」とは「挟む」という意味。つまりはアイスサンド専門店です。アイスをサンドするアイテムは、マカロンをはじめ、クッキー、ベルギーワッフル、クロワッサン、パンケーキの5種類の中から選べます。アイスの味も常時用意してある6種類ほどから選んだら最後にトッピング。パチパチキャンディ、フルーツクランチ、グラノーラ、チョコソース、カラースプレー、オーガニックカカオニブの用意があります。カラフルで可愛いだけじゃなく、自分でカスタマイズする楽しさがあるのも人気の秘密!


teaway 天神ビブレ店
✨ついに新登場✨
本日より、天神ビブレ店限定で、タピオカ3倍の『メガシリーズ』全5種が新登場♥大粒もっちもちタピオカを存分にお楽しみいただける一杯です🎶Everybody attention‼️
We releace Mega Tapioca today🎵
珍珠3倍增量特大杯!今日起天神店限定販售♥#teaway #タピオカ3倍 #デカ盛り pic.twitter.com/cC2j050sHF— Tea Way(ティーウェイ) (@tapiocateaway) December 1, 2018
住所:福岡県福岡市中央区天神1丁目11 中央区天神1-11-1 天神ビブレ地下1階
電話番号:092-791-4868
交通手段:西鉄福岡(天神)駅より徒歩4分・天神南駅より徒歩6分
公式サイト:http://teaway.jp/

安心安全にこだわったタピオカドリンク専門店が2018年5月1日にオープンしました!福岡の工場で高基準の衛生管理のもと、 保存料や防腐剤を一切使用せずに、一粒一粒心を込めて製造しています。また、出来上がりより最高で6時間以内のものだけを提供し、新鮮かつ出来立てにこだわっています。
これまでは中国・四国・九州地方を中心にテイクアウト中心に店舗展開していましたが、ここはTeawayならではの出来立てを味わえる、初のカフェ業態の店舗です。ボリュームたっぷりの長いグラスにも注目です!


マークイズ(MARK IS)福岡ももち
MARK IS 福岡ももち pic.twitter.com/W1s6zSW5Ts
— こーきのパパ (@koukinopa2) December 14, 2018
住所:福岡県福岡市中央区地行浜2丁目2番1号
交通手段:唐人町駅より徒歩14分・西新駅より徒歩20分・大濠公園駅より徒歩28分

2018年11月21日(水)オープンした九州初のマークイズでしかもその規模は横浜、静岡と比較しても最大規模。テナント数は全部で163店鋪です。中でもユナイテッドシネマやZepp福岡が入っているのには驚きです。また、近隣にはタワーマンション2棟も建設中なので、福岡百道が盛り上がること間違いなしです。
近隣の住民の方はもちろん、ヤフオクドームやシーサイドももち海浜公園、福岡タワーなど周辺に観光地も多数あるので観光のついでにショッピングをして帰るのにも便利な存在になりそうです!


リニューアルオープンしたショッピングモール
キャナルシティ博多「ラ・フェスタ(La Festa)」
今年、キャナルシティのイルミネーションが大幅にリニューアルします‼️
→ https://t.co/65ei2O23oK
(11/10~2/24,17:00~24:00)クリスマス限定のプロジェクションマッピングも初公開✨
→→ @Canal_official
——————–#canalcity #xmas #fukuoka #キャナルシティ #福岡 #中洲 #天神 pic.twitter.com/i2m08MHmIR— kn.FUKUOKA (@KnFukuoka) October 15, 2018
住所:福岡県 福岡市博多区住吉1丁目2
電話番号:092-282-2525
交通手段:祇園駅(福岡県)より徒歩11分・中洲川端駅より徒歩13分・渡辺通駅より徒歩16分
公式サイト:https://canalcity.co.jp/

2018年3月にリニューアルオープン!キャナルシティ博多内のキャナルシティ・オーパの地下1階が「ラ・フェスタ(La Festa)」としてリニューアルオープン。「La Festa(ラフェスタ)」とは、イタリア語で「休日」「楽しい出来事」の意味していて、他にはない“楽しい”を体験できる空間になっています。
全24店舗のうち、全国初出店2店舗を含む計11店舗が新規出店。最新の雑貨やトレンドを知ることができるので、キャナルシティの中でも特に注目してみて下さい!


国際友好記念図書館
もう12月も半ばが近づいてきました。というわけで1年を振り返ってみます。まずは3月の北九州→福岡→熊本→長崎
門司では閉館直前の「国際友好記念図書館」へ。中国関連の書籍が沢山ありましたが、(スタッフの方曰く)閉館後は市内の図書館に配分されるとのことでした。 pic.twitter.com/mMgHHhGlOD— 好いーと九州 (@suito_kyushu) December 12, 2018
住所:福岡県北九州市門司区東港町1-12
電話番号:093-331-5446
交通手段:出光美術館駅より徒歩3分・門司港駅より徒歩8分・九州鉄道記念館駅より徒歩8分
公式サイト:http://www.city.kitakyushu.lg.jp/kyouiku/file_0389.html

1902年にロシア帝国が大連市に建築した東清鉄道汽船事務所をそっくり複製し建築されたものが国際友好記念図書館です。レトロな建築物が多く福岡が誇る一大観光スポットに成長を遂げている門司港レトロ地区にあり、その外観はかなりの美しさです。
2018年3月末まで一階は中華料理レストラン、二階は中国・東アジアの文献を収蔵した図書館、三階は資料展示室となっていましたが閉館。2018年10月に観光施設としてリニューアルオープンしました!


今年2018年は、たくさんの商業施設がオープン・リニューアルしました!中でも私は、やっぱりマークイズが印象的☆ファミリーの為の造りにも見えました!駐車場の出入り、チョットしたスペースに設けられたキッズスペース、トイレや他の管理も素晴らしかったです!主人が携わったとなると、もう自慢ですね♡(笑)冗談なしにオススメのスポットですよ!
それでは、お待たせしました!本題は皆さん大好き「初売り」です!福岡県で初売りと言えば博多周辺や天神周辺、特にコアなんかは若い女性に人気ですね!という事で福岡県の初売り情報を一挙紹介します!


最後に・・・
今回2018年、福岡県内にオープン・リニューアルしたショッピングモールと初売りについて調査しました!詳しい情報が12月半ば現在で公開されておらず未定が多くありましたが情報が届き次第、追記します。
やっぱり皆さん初売りとなると新年早々、気合いが入っちゃいますよね!新年早々ケガだけはしないように十分に気を付けて走ってください(笑)それでは来年2019年の初売りまで残り僅か、仕事納めの間近の方も休みなしの方も気を抜かず頑張りましょう♪